子ども歯並び治療の専門院

蒲郡市、幸田町、豊川、豊橋、岡崎、西尾、安城、知立などの方からもご相談頂きます。

将来の笑顔という家を建てる為の土台作りを......

ポプラ矯正歯科ブログ

2012年1月11日 水曜日

豊川市から来院・ポプラ矯正歯科(床矯正)のBlog

「矯正装置のお話aries リテーナー」

こんにちは、技工士の鈴木ですsun

遅くなりましたがあけましておめでとうございますmoneybagshine

さぁ、今年一発目の矯正装置のお話、
今日は「リテーナー」という装置のお話ですeye

今回で矯正装置のお話は第3話となる訳ですが
第1話、2話に続き、矯正をやったことがない方にとっては
またまた聞いたことのない装置なんじゃないでしょうかcatsweat01

さて、このリテーナーという装置
どんな装置かといいますと

penguin↓↓こんな装置です↓↓penguin
  
↑QCMリテーナー ↑上にはめる装置 ↑下の装置 ↑レスポンドフィックス

ピンク色のほうが上の歯にはめる装置ですupwardright
小さなほうが下の歯ににはめる装置ですnotes
細いワイヤーが這っているのもありますがそれは後述しますeye

この装置は歯並びをキレイにした後に使いますsun

「え?歯並びキレイにしたのにまだ装置使うの?」

って思いますよね。

そうなんです、まだやることがあるんですrock

様々な力を加えてキレイな歯並びになるよう、歯を動かしますdog

しかしその後、歯の周りの骨がしっかり固まるまで
動かした歯は元あった状態に戻りたがりますchick

これを「後戻り」といいますleoclock

この後戻りを防ぐ役目をするのが
この「リテーナー」という装置なんですhappy01

リテーナーは患者さん自分で取り外しできますgood

使い始めの最初の一年は食事と歯磨きの時以外は
一日中夜眠る時も使っていただきますapple

一年たったら日中は使わなくてもよくなりますnote
夜眠る時だけの使用ですup

当医院ではブラケットを外してから最低2年間この装置を使っていただきますcherry

リテーナーを使いだしたら来院間隔も3~4ヶ月に一度になります。
年に3~4回の来院ですhappy02時間もそんなにかかりませんconfident

それに、自分で取り外しが出来るので
大事な場面、スピーチ、お仕事、お写真等のときははずしていただけますhappy01shine

そして、日常から人と接する機会が多い等、見た目を気にされる方には
より目立ちにくいQCMリテーナーという装置もありますwink
御自身で取り外しできますhappy01
このリテーナーは装置の人から見える前歯の部分が銀色のワイヤーではなく
透明なプラスチックのような材質でできていますbanana
ワイヤーに比べ強度は若干落ちますがしっかり扱ってくだされば大丈夫ですgood
ほんとに目立ちませんshineeyeshineup
    

そしてさらに

着脱可能なリテーナーだからこそ
「私ちゃんと使えないかも・・・」と心配な方、
細かな発音が必要となる環境にいる方には、
レスポンドフィックスという装置があります。
(上の画像に細いワイヤーが這っている装置です。)

この装置は自分で取り外しできませんdanger
取れてしまうことも稀にありますweep
取れてしまったら早急に来院してもらわなくてはなりませんrundash
そのかわりに発音障害が出にくいですgood
付けたら付けっぱなしなので装置が付いている限り後戻りを防ぐことができます。
日常生活で装置が人から見えることは殆どありませんnotes

以上、リテーナー、QCMリテーナー、レスポンドフィックス
3つの装置を御紹介しましたが、
3つともに共通して言えるのは装置をしっかり使っていただけないと
せっかくキレイにした歯並びが後戻りしてしまう、ということですpaper
しかし来院時間も日常生活での負担もこの装置になると格段に少なくなりますsmile

せっかくキレイにした歯並びです、装置をしっかりつかって
一生モノにしましょうnotehappy01up

今年もポプラ矯正歯科をよろしくお願いいたしますhappy01
皆さんがよい一年を過ごせますようにhappy02up

投稿者 ポプラ矯正歯科 | 記事URL

2011年12月16日 金曜日

岡崎市から来院・ポプラ矯正歯科(床矯正)のBlog

「矯正治療、はじめました」

衛生士の夏目ですriceball

このたび、矯正始めましたsign01
私は上の歯は裏側からのインコグニート・下の歯は表側からの矯正という”ハーフリンガル”で治療していきますrock

今は上の歯に装置をつけたところなので、まだ下の歯には装置はついていませんflag

裏側からの矯正はもちろん初めてなので装置がつく前は不安もあり緊張もありドキドキでしたbomb

同じスタッフの先輩衛生士の”渡辺さん”がすでに矯正をしているので前もっていろいろ聞いたりしていましたが、やっぱりドキドキですよねdespairdanger

そしていよいよ装置をつけましたflair
裏側に装置がつくのにだいだい1時間ぐらいで、”とっても大変impact“ではなかったですよconfident

           

この裏側の装置はインコグニートと言って、ドイツでオーダーメイドで作ってもらったんですairplane

でも、私は上の歯と下の歯の前歯が深く噛んでいたので、普通に噛むと下の歯が装置にあたってしまいましたwobblydash
なので、奥歯にレジンというのを盛ってもらって前歯があたらないようにしてもらいましたhappy01

他にも先生から下の歯にも早めに装置をつけたほうがいいよ
と言われて
一人一人にあった治療や対応ができるのは矯正専門医院ならではかなと思いましたeyeshine

そして装置をつけた日の夕方ぐらいから少しずつ痛くなってきて、次の日は完全に痛かったですcryingsweat01
噛むと痛いので、食事は基本やわらかいものsign01例えば、雑炊やお味噌汁が食べやすかったですよlovely

裏側からの矯正は見えないので歯磨きのときに歯ブラシが歯にちゃんとあたってるか分からず不安なところもありますが、やっぱり最大のメリットsign03

見た目がよいshine
という点は大きいですよねhappy01

まだ矯正を始めたばかりなのでこれからだんだん装置にも食べ物にも歯磨きにも慣れていきたいですsign03banana

目標は素敵な歯並び&笑顔ですsign03lovelyheart04

投稿者 ポプラ矯正歯科 | 記事URL

2011年11月30日 水曜日

西尾市から来院・ポプラ矯正歯科(床矯正)のBlog

「クリスマスの飾りつけ」

こんにちはpaper
衛生士の夏目ですriceball

気がつけばもう12月”師走”ですねrun
今年もあと1ヶ月bomb

でもその前に
あのイベントがありますよねlovely

そうですflair

どーーーーんsign03sign03sign03
クリスマス
ですよxmas

なのでポプラもクリスマス仕様になりましたshine

飾りつけ担当は夏目ですwink

まずは、待合室におっきなツリーやキラキラしているリース
特にツリーは赤いリボンがかわいいですよribbon

        

飾りつける時はどこにどれをつけるかとても悩みましたwobbly
悩んだかいあってsign02
本当に素敵なツリーになっていると思いますxmasshine

他にもサンタさんの人形たちがポプラをクリスマスバージョンにしてくれていますbirthday

みなさんもポプラに来院した際にはぜひクリスマスの気分を堪能してくださいねhappy01
12月の期間限定ですよimpact

投稿者 ポプラ矯正歯科 | 記事URL

2011年10月26日 水曜日

豊橋市から来院・ポプラ矯正歯科(床矯正)のBlog

「矯正装置のお話 床拡大装置」

こんにちはpisces技工士の鈴木ですnote

今日は矯正装置のお話、第2話scissors
「床拡大装置」について書いていきますpencil

前回のリンガルアーチ(9月26日のブログ)に引き続き
矯正をやった経験がない方にはあまりなじみのない装置だと思いますchick

どんな装置かと簡単に説明すると
患者さんが着脱できる、顎の幅を広げる装置ですapple

どんな装置かというと

shine↓↓こんな感じの装置です↓↓shine

   

真ん中に金属の部品がついていますよね、
これに小さな穴が開いていています。
そこにキーを差し込み回転させることによって装置が横に広がりますeye

これを夜眠るときに患者さんに着けて寝てもらいます。

キーを回すのも患者さんにやっていただきます。
一回キーを回すごとに装置の横幅が0.2㎜ひろがります。

数ヶ月かけて少しずつ患者さんの状態に合わせて広げていきますshine

小学校低学年~小学校中学年の顎の幅がせまい方に適した装置です。

 

患者さんに着脱していただく装置ですので、協力して使っていただけないと
治療成果がでませんweep

そして

なんと言ってもこの装置のいいところは日中使わなくてもいいところですupwardrightgood
日中の発音や食事に支障が出ないので患者さんのストレスが少ない装置だと言えますcatface

患者さんの協力がとっても必要な装置ですrun
キレイな歯並びのために医院と患者さんで二人三脚chickchickdash
 
cancer一緒にがんばりましょうdog

投稿者 ポプラ矯正歯科 | 記事URL

2011年10月23日 日曜日

豊川市から来院・ポプラ矯正歯科(反対咬合治療)のBlog

初めて学会に参加して・・・

こんにちはsun

衛生士の夏目ですriceball

   

先日、名古屋国際会議場で第70回日本矯正歯科学会が行われました
そして、その学会に私たちスタッフ3人先生に連れて行っていただきましたbus

あたしは初めて『学会』というものに参加したのですが、いろいろとすごいなーと感じましたflair

例えば、矯正の材料などを取り扱っている企業がたくさん集まって展示会をしていたり、スタッフやドクター向けのセミナーをしていたりとたくさんの事が行われていましたbuilding

出展している企業からリテーナー洗浄剤やブラケットが付いていても使えるデンタルフロスを頂きましたheart04

そして、愛知県だけでなく全国から多くの人が集まっていてるんですよsign03fuji
驚きましたimpact

セミナーのなかには、一期治療の意義やアンチエイジングについての講義もありました

その中でも特にあたしが印象に残っているのは、かずきれいこ先生の講演ですdiamond

『リハビリメイク』について。スライドで写真をみてすごい!!と思いました
あざや傷を隠すだけでなくメイクし、その人のQOL(生活の質)を高めるというものでしたbud

歯科衛生士として患者さんのQOLを高めることの大切さ、メンタル面のサポートの必要性を改めて感じることができました。

また、先生のお友達の先生やそのスタッフさんとも交流することができましたhappy01
スタッフさん達とは、MFTなど仕事についての話やそれぞれの制服についての話などで盛り上がって楽しくお喋りできて本当に充実した1日になりましたよlovelyshine

講義の内容は少し難しかったけど、今回の日本歯科矯正学会に参加できてよかったです。
また機会があれば行きたいですhappy01

その為にも日々勉強しないとダメですねcoldsweats01pencil

投稿者 ポプラ矯正歯科 | 記事URL

2011年10月7日 金曜日

岡崎市から来院・ポプラ矯正歯科(反対咬合治療)のBlog

「患者様が気持ちよい時間を過ごして頂くために」

       
こんにちは、歯科衛生士の渡辺ですpig

10月5日、ポプラ矯正歯科は午後休診。
  
午後からスタッフみんなで大掃除をしました。

        

先生の学会出張などの際に、年に3~4回、行います。

ポプラは開院してもう少しで10年になりますが、
「きれいで」、よく皆様に驚かれます。

日ごろから院内の清掃には気を配っているのでキレイなのですが

大掃除は普段できない隅の隅まできれいにしていきます。flair

階段は洗剤で擦り、ピカピカに。shinegood

夏にがんばってもらったエアコンを拭き、フィルター掃除。

患者様は入ることはありませんが、技工室を上から下まで細かなところまで拭き掃除。

シンクの水垢も落とし更にピカピカ。

大きい窓も脚立を使い拭きました。

やっぱりキレイにお掃除されていると気分がいいup

治療はもちろんですが、ポプラ矯正歯科は患者さまが気持ちよく通って頂けるよう

院内清掃も心掛けています。

投稿者 ポプラ矯正歯科 | 記事URL

2011年9月26日 月曜日

西尾市から来院・ポプラ矯正歯科(反対咬合治療)のBlog

「矯正装置のお話bud リンガルアーチ」

こんにちは☆

技工士の鈴木ですbanana

今日は技工士らしく矯正装置について書いていこうかと思いますchick

今日ご紹介するのは[リンガルアーチ]という装置pencil
初耳の方も多いんじゃないでしょうか。

リンガルアーチとはLingal[=舌の側]にアーチ型をしたワイヤーの有する装置ですscissors
六歳臼歯に輪っかをつけて支えることが多いですねeye

こんな形です↓
 
    

さてこのリンガルアーチ、どんな役割の装置かと言うと・・・

細い針金(バネ)をつけて、歯を前に押し出したり、左右に動かしたりします。
前歯の咬み合わせが反対の時に使う事が多いです。

また、奥の方の歯というのは隙間があると前に来たがる性質があります。
せっかく歯並びをきれいにするためにあいている隙間を狭くしないために入れたりもします。

そんな役割の装置ですwink

食事は固いものを食べることもできます、ガムなんかも食べれますが、
風船ガムは避けてもらったほうがいいですdespair

そして食事に関して一番トラブルに繋がりやすいのが
レタスやもやし等のひっかかりやすいもの系wobbly

ひっかかったのを無理やり手で取ろうとするとワイヤーが曲がったり折れてし
まったり・・・ なのでひっかかってしまったら落ち着いて歯ブラシで取りましょうdiamond

歯磨きもやり辛くなりますが、きちんと歯医者さんで教わったとおりきちんとやってくださいgood
うまくできてないと歯茎がすっごく腫れてトラブルにつながりますbearing

自分で取り外すことはできません、歯医者さんでは毎回取り外せますcat

見た目は歯の裏側に沿わせる装置なので他人からほとんど見えませんnote

キレイな歯並びのために注意事項を守って
歯磨きもしっかりがんばりましょうhappy02shine

これから、「矯正装置のお話」を定期的に配信していきたいと思います。

投稿者 ポプラ矯正歯科 | 記事URL

2011年9月8日 木曜日

豊川市から来院・ポプラ矯正歯科(小児矯正)のBlog

「神戸旅行行ってきました!!」

こんにちはsun

おにぎり大好き衛生士の夏目ですriceball

この前のお盆休みにお友達と一緒に神戸に旅行に行ってきましたsign03bullettrain

まず、六甲牧場に遊びにいきましたariestaurus

牧場では子牛にミルクあげたり、

ひつじとふれあったり、他にもいろいろな動物たちがいてとても楽しかったですよlovelyheart04

牧場ではもちろんソフトクリームを食べて、牛乳も飲んできました!!!good
すごく味が濃厚でおいしかったですdeliciousshine

あと神戸といったらやっぱりこれですよねeye

どーーーんsign03sign03sign03
 

神戸牛ですshinefuji

高級なお肉ですよheart01heart01

おいしかったーーーーhappy01

本当に神戸はオシャレでとっても楽しかったですよwink

神戸は冬になるとshineイルミネーションがキレイshineらしいのでまたいってみたいですlovely

 

投稿者 ポプラ矯正歯科 | 記事URL

2011年9月6日 火曜日

岡崎市から来院・ポプラ矯正歯科(小児矯正)のBlog

「超満員甲子園

こんにちは、衛生士の渡辺ですpig

ポプラ矯正歯科のお盆休み中に念願の高校野球を生で観てきましたbaseball
高校野球は一度負けたら終わり。勝ち続けたチームしか優勝できないんですよね・・・
すごいな、日大三校sign01

私が観て来た試合は、8月15日の第四試合の横浜対智弁学園。
8回までは横浜が三点リード、横浜は、守備も安定していたし、横浜が勝つだろう
なぁと。しかし9回、攻撃は智弁学園、すでにツーアウトsign03終わったと思いました。
智弁学園は諦めず打線を繋ぎ逆転eye結局試合は9-4で智弁学園が勝ちました。
最後まで何が起こるかわからない夏の甲子園。とても見応えがありました。やっぱ
りいいな高校野球notesまた来年が楽しみ。


 

投稿者 ポプラ矯正歯科 | 記事URL

2011年9月2日 金曜日

西尾市から来院・ポプラ矯正歯科(小児矯正)のBlog

「スタッフでお誕生日会しましたscissors

cherryこんにちはbanana

技工士の鈴木ですeye

先日スタッフのみんなで(…といっても全部で3人ですがdash)
私の誕生日会birthdayという名目でごはん食べに行ってきましたupgood

毎年お互いの誕生日にはお誕生日会やってるんですsign05happy01

今回は私のリクエストでポプラの近くのchick焼き鳥屋さんchickに行ってきましたrestaurant
(先生に教えてもらったお店なんですが、めっっっちゃおいしいんですhappy02

実は私たちほぼ一年中ダイエットの話をしてるんですが(本当に話だけdash(笑))
3人でわいわいしゃべりながら食べてたら・・・

気づいた時にはお肉を満腹まで食べた上にチーズの盛り合わせを食べ、
デザートのスペシャル杏仁(杏仁+アイス+フルーツたっぷり)まで平らげていましたpig

                         

おいしくて楽しかったからしかたないですよねっねっcatfacesweat01

投稿者 ポプラ矯正歯科 | 記事URL