ポプラ矯正歯科ブログ
2012年1月11日 水曜日
豊川市から来院・ポプラ矯正歯科(床矯正)のBlog
「矯正装置のお話 リテーナー」
こんにちは、技工士の鈴木です
遅くなりましたがあけましておめでとうございます
さぁ、今年一発目の矯正装置のお話、
今日は「リテーナー」という装置のお話です
今回で矯正装置のお話は第3話となる訳ですが
第1話、2話に続き、矯正をやったことがない方にとっては
またまた聞いたことのない装置なんじゃないでしょうか
さて、このリテーナーという装置
どんな装置かといいますと
↓↓こんな装置です↓↓
↑QCMリテーナー ↑上にはめる装置 ↑下の装置 ↑レスポンドフィックス
ピンク色のほうが上の歯にはめる装置です
小さなほうが下の歯ににはめる装置です
細いワイヤーが這っているのもありますがそれは後述します
この装置は歯並びをキレイにした後に使います
「え?歯並びキレイにしたのにまだ装置使うの?」
って思いますよね。
そうなんです、まだやることがあるんです
様々な力を加えてキレイな歯並びになるよう、歯を動かします
しかしその後、歯の周りの骨がしっかり固まるまで
動かした歯は元あった状態に戻りたがります
これを「後戻り」といいます
この後戻りを防ぐ役目をするのが
この「リテーナー」という装置なんです
リテーナーは患者さん自分で取り外しできます
使い始めの最初の一年は食事と歯磨きの時以外は
一日中夜眠る時も使っていただきます
一年たったら日中は使わなくてもよくなります
夜眠る時だけの使用です
当医院ではブラケットを外してから最低2年間この装置を使っていただきます
リテーナーを使いだしたら来院間隔も3~4ヶ月に一度になります。
年に3~4回の来院です時間もそんなにかかりません
それに、自分で取り外しが出来るので
大事な場面、スピーチ、お仕事、お写真等のときははずしていただけます
そして、日常から人と接する機会が多い等、見た目を気にされる方には
より目立ちにくいQCMリテーナーという装置もあります
御自身で取り外しできます
このリテーナーは装置の人から見える前歯の部分が銀色のワイヤーではなく
透明なプラスチックのような材質でできています
ワイヤーに比べ強度は若干落ちますがしっかり扱ってくだされば大丈夫です
ほんとに目立ちません
そしてさらに
着脱可能なリテーナーだからこそ
「私ちゃんと使えないかも・・・」と心配な方、
細かな発音が必要となる環境にいる方には、
レスポンドフィックスという装置があります。
(上の画像に細いワイヤーが這っている装置です。)
この装置は自分で取り外しできません
取れてしまうことも稀にあります
取れてしまったら早急に来院してもらわなくてはなりません
そのかわりに発音障害が出にくいです
付けたら付けっぱなしなので装置が付いている限り後戻りを防ぐことができます。
日常生活で装置が人から見えることは殆どありません
以上、リテーナー、QCMリテーナー、レスポンドフィックス
3つの装置を御紹介しましたが、
3つともに共通して言えるのは装置をしっかり使っていただけないと
せっかくキレイにした歯並びが後戻りしてしまう、ということです
しかし来院時間も日常生活での負担もこの装置になると格段に少なくなります
せっかくキレイにした歯並びです、装置をしっかりつかって
一生モノにしましょう
今年もポプラ矯正歯科をよろしくお願いいたします
皆さんがよい一年を過ごせますように
2011年12月16日 金曜日
岡崎市から来院・ポプラ矯正歯科(床矯正)のBlog
「矯正治療、はじめました」
衛生士の夏目です
このたび、矯正始めました
私は上の歯は裏側からのインコグニート・下の歯は表側からの矯正という"ハーフリンガル"で治療していきます
今は上の歯に装置をつけたところなので、まだ下の歯には装置はついていません
裏側からの矯正はもちろん初めてなので装置がつく前は不安もあり緊張もありドキドキでした
同じスタッフの先輩衛生士の"渡辺さん"がすでに矯正をしているので前もっていろいろ聞いたりしていましたが、やっぱりドキドキですよね
そしていよいよ装置をつけました
裏側に装置がつくのにだいだい1時間ぐらいで、"とっても大変"ではなかったですよ
この裏側の装置はインコグニートと言って、ドイツでオーダーメイドで作ってもらったんです
でも、私は上の歯と下の歯の前歯が深く噛んでいたので、普通に噛むと下の歯が装置にあたってしまいました
なので、奥歯にレジンというのを盛ってもらって前歯があたらないようにしてもらいました
他にも先生から下の歯にも早めに装置をつけたほうがいいよ
と言われて
一人一人にあった治療や対応ができるのは矯正専門医院ならではかなと思いました
そして装置をつけた日の夕方ぐらいから少しずつ痛くなってきて、次の日は完全に痛かったです
噛むと痛いので、食事は基本やわらかいものsign01例えば、雑炊やお味噌汁が食べやすかったですよ
裏側からの矯正は見えないので歯磨きのときに歯ブラシが歯にちゃんとあたってるか分からず不安なところもありますが、やっぱり最大のメリット
見た目がよい
という点は大きいですよね
まだ矯正を始めたばかりなのでこれからだんだん装置にも食べ物にも歯磨きにも慣れていきたいです
目標は素敵な歯並び&笑顔です
2011年11月30日 水曜日
西尾市から来院・ポプラ矯正歯科(床矯正)のBlog
「クリスマスの飾りつけ」
こんにちは
衛生士の夏目です
気がつけばもう12月"師走"ですね
今年もあと1ヶ月
でもその前に
あのイベントがありますよね
そうです
どーーーーん
クリスマス
ですよ
なのでポプラもクリスマス仕様になりました
飾りつけ担当は夏目です
まずは、待合室におっきなツリーやキラキラしているリース
特にツリーは赤いリボンがかわいいですよ
飾りつける時はどこにどれをつけるかとても悩みました
悩んだかいあって
本当に素敵なツリーになっていると思います
他にもサンタさんの人形たちがポプラをクリスマスバージョンにしてくれています
みなさんもポプラに来院した際にはぜひクリスマスの気分を堪能してくださいね
12月の期間限定ですよ
2011年10月26日 水曜日
豊橋市から来院・ポプラ矯正歯科(床矯正)のBlog
「矯正装置のお話 床拡大装置」
こんにちは技工士の鈴木です
今日は矯正装置のお話、第2話
「床拡大装置」について書いていきます
前回のリンガルアーチ(9月26日のブログ)に引き続き
矯正をやった経験がない方にはあまりなじみのない装置だと思います
どんな装置かと簡単に説明すると
患者さんが着脱できる、顎の幅を広げる装置です
どんな装置かというと
↓↓こんな感じの装置です↓↓
真ん中に金属の部品がついていますよね、
これに小さな穴が開いていています。
そこにキーを差し込み回転させることによって装置が横に広がります
これを夜眠るときに患者さんに着けて寝てもらいます。
キーを回すのも患者さんにやっていただきます。
一回キーを回すごとに装置の横幅が0.2㎜ひろがります。
数ヶ月かけて少しずつ患者さんの状態に合わせて広げていきます
小学校低学年~小学校中学年の顎の幅がせまい方に適した装置です。
患者さんに着脱していただく装置ですので、協力して使っていただけないと
治療成果がでません
そして
なんと言ってもこの装置のいいところは日中使わなくてもいいところです
日中の発音や食事に支障が出ないので患者さんのストレスが少ない装置だと言えます
患者さんの協力がとっても必要な装置です
キレイな歯並びのために医院と患者さんで二人三脚
一緒にがんばりましょう
2011年10月23日 日曜日
豊川市から来院・ポプラ矯正歯科(反対咬合治療)のBlog
初めて学会に参加して・・・
こんにちは
衛生士の夏目です
先日、名古屋国際会議場で第70回日本矯正歯科学会が行われました
そして、その学会に私たちスタッフ3人先生に連れて行っていただきました
あたしは初めて『学会』というものに参加したのですが、いろいろとすごいなーと感じました
例えば、矯正の材料などを取り扱っている企業がたくさん集まって展示会をしていたり、スタッフやドクター向けのセミナーをしていたりとたくさんの事が行われていました
出展している企業からリテーナー洗浄剤やブラケットが付いていても使えるデンタルフロスを頂きました
そして、愛知県だけでなく全国から多くの人が集まっていてるんですよ
驚きました
セミナーのなかには、一期治療の意義やアンチエイジングについての講義もありました
その中でも特にあたしが印象に残っているのは、かずきれいこ先生の講演です
『リハビリメイク』について。スライドで写真をみてすごい!!と思いました
あざや傷を隠すだけでなくメイクし、その人のQOL(生活の質)を高めるというものでした
歯科衛生士として患者さんのQOLを高めることの大切さ、メンタル面のサポートの必要性を改めて感じることができました。
また、先生のお友達の先生やそのスタッフさんとも交流することができました
スタッフさん達とは、MFTなど仕事についての話やそれぞれの制服についての話などで盛り上がって楽しくお喋りできて本当に充実した1日になりましたよ
講義の内容は少し難しかったけど、今回の日本歯科矯正学会に参加できてよかったです。
また機会があれば行きたいです
その為にも日々勉強しないとダメですね